0566-29-0055
アクセス
採用情報
はやぶさコンタクト
HOME
当院からの
お知らせ
院長
紹介
受診される
方へ
眼鏡・コンタクト
処方を
ご希望の方へ
当院の診療内容と
目の病気について
院内
紹介
よくある
ご質問
よくあるご質問
HOME
-
よくあるご質問
受付・検査関連
眼鏡・コンタクト関連
ご料金・書類関連
受付・検査関連
お薬はどこでもらえますか?
当院は、院内処方です。お薬手帳をお持ちの方は受付時にお出しください。
コンタクトレンズを使用しているのですが、診察の際はどうしますか?
コンタクトレンズを装用してきた場合、検査・診察の前に外していただきます。
医師の判断により診察後にコンタクトレンズを装用できないこともありますので眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
赤ちゃんも診てもらえますか?
はい、生後1週間より診察可能です。ベビーカーで入っていただいて構いません。
※おむつ替えや授乳のスペースは設けておりません。ご了承ください。
労災の取り扱いはありますか?
ございます。受付時にお声がけください。
深視力の検査はしてもらえますか?
はい、可能です。基礎検査後に深視力の検査をさせていただきます。
医師の記入が必要な書類をお持ちの方はご持参ください。
視野検査をしたいのですがすぐにしてもらえますか?
視野検査は診察後に予約をお取りします。
まずは必要な検査を行い、検査結果を元に視野検査が必要かどうかを医師が判断します。
眼底検査をしてもらえますか?
可能ですが、医師の判断により散瞳を行う場合があります。
散瞳語はしばらく眩しく見えるため、車でお越しの方(ご自身で運転)や検査後に予定がある方は、後日に改めて来院していただく必要があります。
散瞳したらどのくらいで正常な見え方に戻りますか?
個人差はありますが、開いた瞳孔が元に戻るまでは5~6時間程度かかります。
診察の予約はできますか?
申し訳ありませんが、予約は行っておりません。
眼鏡・コンタクト関連
眼鏡とコンタクトの処方を同日にしてもらうことはできますか?
眼鏡とコンタクトレンズの処方は同日には出来ません。
眼鏡処方をした場合は、眼鏡が出来上がってから後日コンタクトレンズ処方となります。
コンタクトの処方箋のみをもらえますか?
処方箋の発行は行っておりません。当院でコンタクトの購入をお願いします。
眼鏡の処方箋に期限はありますか?
処方箋に期限の記載はありませんが、おおむね3ヶ月以内に眼鏡店への提出をお願いしております。
主にコンタクトを使用しているのですが眼鏡は必要ですか?
コンタクトレンズをご使用になる場合、眼鏡は必要ないと考える人もいるかもしれませんが、コンタクトレンズをなくしてしまったときや、眼にトラブルが発生してコンタクトレンズが付けられないときなどには眼鏡が必要になることもありますので、コンタクトレンズと眼鏡の両方をきちんと作っておくことをお勧めいたします。
ご料金・書類関連
クレジットカードや電子マネーは対応していますか?
申し訳ございません。診察・コンタクトともに現金のみの対応となります。
診断書を書いてもらえますか?
診断書希望の際は受付時にお申し付けください。
その後、診察時に医師と相談していただき記入となります。
診断書は保険適応外ですので、全額自己負担でお支払いいただきます。当院書式で2,000円となります。
HOME
当院からの
お知らせ
院長紹介
受診される
方へ
眼鏡・コンタクト
処方をご希望の方へ
当院の診療内容と
目の病気について
院内紹介
よくあるご質問
アクセス
採用情報
はやぶさ
コンタクト
プライバシー
ポリシー
※おむつ替えや授乳のスペースは設けておりません。ご了承ください。